遺言、相続放棄、遺産・財産管理、売買・贈与・相続・抵当権抹消等の不動産登記、司法書士による監修などのご相談は東京都墨田区の司法書士長田事務所
遺言相続,不動産登記が多い司法書士長田法務事務所の公式HP
東京都墨田区両国2-21-5-507の司法書士長田法務事務所内
営業時間:平日は午前10時~午後6時、土休日は事前予約制
墨田区,江東区,台東区,江戸川区,葛飾区,荒川区,足立区,北区の相続など
司法書士の無料相談もあります
お気軽にお問い合わせ下さい
03-3635-2119
東京都墨田区JR両国駅前の便利な司法書士事務所です。錦糸町から2分、秋葉原から4分
楽待youtubeさんより
墨田区の遺言相続.netのHPを運営する
司法書士長田法務事務所の長田修和です。
事務所の開業以来25年以上と、
司法書士実務を長く経験してきました。
今までの様々な実務経験から、
大手メディアからの取材が多数あり、
法人からの相続に関する記事監修や
新庄耕先生の小説「地面師たち」の考証協力、
netflix「地面師たち」の登記・土地取引映像監修、
公的機関からのセミナー講師の依頼がありました。
このように
社会から幅広く客観的に選ばれることで、
他の司法書士との差別化や付加価値が証明され、
初めて依頼される方にも安心していただけると信じています。
本ページは、以下の順になっております。(第2からリンクあり)
第1 アクセス
(たくさんの)お客様の声へ
代表司法書士のご紹介
JR両国駅前(墨田区)にあり、エレベーターもあります。
高齢の方も安心して事務所に来ることができます。
JR両国駅西口(両国国技館側)改札からが便利です
ちなみに、駅前の
ファミリーマートさんとサイゼリヤさんが入るビルの5階の奥です
➡ 両国ダイカンプラザ507号室に
司法書士長田法務事務所の案内あり
総武線の両国駅の秋葉原よりのホームや
車両(8又は9号車の辺り)からも
司法書士長田法務事務所の窓看板
(司法書士長田法務/遺言・相続・・と記載)が見えます。
自信がない方は、JR両国駅の西口改札でお電話下さい。
➡ お迎えにあがります。
墨田区北部の曳舟、向島地区の方は
① 京成線なら押上経由の浅草橋で
② 東武線なら押上経由の錦糸町
または亀戸線の亀戸でのお乗換えが
それぞれ1回のお乗換えで便利です。
JR両国駅前のビルの5階
事務所名:司法書士 長田法務事務所
代表者名:司法書士 長田修和
開業日:2000(平成12)年5月15日
〒130-0026
東京都墨田区両国二丁目21番5-507号
両国ダイカンプラザ
☎ 03(3635)2119
初めて司法書士に頼む事が不安な方へ
営業時間:午前10時〜午後6時(一時不在の時があります)
定休日:土休日、夏季・冬季・春季休業あり
※ 事前にご依頼の予約を頂ければ、
休日も司法書士が対応できます。
遺言・相続・登記に関するご相談
不動産の売買・贈与・処分
財産管理業務(遺産整理など)
不動産取引の記事や映像監修、セミナー講師
不動産登記や会社登記などの司法書士業務
東京司法書士会主席相談員-司法書士及び簡裁訴訟代理業務認定資格
川の手市民の会の相談員-司法書士による債務整理や生活の相談が中心
法テラス(日本司法支援センター)-契約司法書士
その他、
・宅地建物取引主任者(現:宅地建物取引士)
・ファイナンシャルプランナー(FP技能士2級/きんざい)
代表司法書士のご紹介
両国駅前の司法書士のコラム
頼みやすさが付加価値の司法書士長田法務事務所
個人の遺言・相続・不動産売却は初回無料相談があります遺言・相続・抵当権抹消・遺産整理・不動産や会社の登記など、お気軽に墨田区両国の司法書士へご相談下さい。
03-3635-2119
受付時間:10:00~18:00(平日)
墨田区周辺の税理士等の士業者や不動産会社様など
遺言や相続手続、高齢者向け相談、不動産の売買や贈与を中心とした墨田区両国駅前の司法書士事務所です
東京都墨田区の遺言相続.
netのご予約メールは24時間受付中です
営業時間:平日10~18時
※ 電話予約の時は、営業時間外予約も対応できます
03-3635-2119
メールの問合せフォーム