遺言、相続放棄、遺産・財産管理、売買・贈与・相続・抵当権抹消等の不動産登記、司法書士による監修などのご相談は東京都墨田区の司法書士長田事務所
遺言相続,不動産登記が多い司法書士長田法務事務所の公式HP
東京都墨田区両国2-21-5-507の司法書士長田法務事務所内
営業時間:平日は午前10時~午後6時、土休日は事前予約制
墨田区,江東区,台東区,江戸川区,葛飾区,荒川区,足立区,北区の相続など
司法書士の無料相談もあります
お気軽にお問い合わせ下さい
03-3635-2119
墨田区のJR両国駅前にある司法書士長田法務事務所は、錦糸町や秋葉原からも近くて便利です。
司法書士長田事務所の特徴は、駅前にあります。
そこで、飛び込みや当日予約のご相談もあります。
正直、とまどうこともあります。
私は、普通の個人の方からのご相談が
フィールドです。
ですから、私に時間的な余裕がある時は、
飛び込みのご相談も受けることがあります。
また、当日予約のご相談も受けることがあります。
このように、私は相談がしやすい雰囲気で
司法書士事務所の運営ができていることを、
私の価値として大切にしてゆきたいと思います。
ただ、相談者の多くは、
あまり資料などを持参せず、
ふらっと来所する事が多いです。
そこで、本題の説明の前説明を行うことが多いです。
詳しくは、次の2の
「メニューを理解するための相談もあります」へ
当日予約は、電話でのご予約をお願いします。
メールではタイムリーな予約に対応していません。
東京都墨田区の司法書士長田法務事務所
☎ 03-3635-2119
墨田区の遺言相続.netのトップページはこちら
両国駅前の私の司法書士事務所には、
メインメニューの登記手続のご相談は少なめです。
普通の方がご相談に来られます。
そして、だいたい、
名義変更を頼みたいと言います。
そこで、私は、司法書士として、
相談者の希望するメニューの判断を
する前に次のような本題の前説明
(材料の仕訳)が必要だと考えています。
・相談者が本当に望んでいることは何か
・必要な書類や手続要件を満たす事実があるか
・先に必要な申立や他の機関の手続きはないか
・司法書士以外の専門家を紹介が必要か
・どうすれば移動や費用などの負担が減らせるか
普通の方は、名義変更の理由が必要なことを
知らない方が多いです。
相続は、さすがに間違えませんが、
例えば、売買なのか贈与なのか、
錯誤なのか、単なる住所や氏名変更なのか、
複数の原因が重なることなのか・・・
そして、これらに必要な事実が存在するのか?
この解明には、結構、時間と手間がかかることがあります。
例:不動産を贈与したいという相談
・どうして贈与の登記をしたいのか
・手続きに必要な書類は揃えられるのか
・将来の他の相続人が不公平に思わないか
・その贈与をいま本当にすべきか
・費用や税金を考えたことがあるのか
など、贈与の登記の前にお話しすることがたくさんあります。
そして、メニューが理解できた方へは、
次のようなお話しをします。
・あまり贈与税がかからない金額はどの程度か
・複数の不動産から、どの不動産を選ぶのか
・贈与契約や登記などの手続きの流れ
・相続財産が早く減る贈与の方法
・贈与税の申告について
・その他の注意事項
・必要書類と概算の見積り
などのお話しをすることがあります。
ところで、正確な税額を計算や
税務相談をすることはできません。
必要な方は、税理士さんをご紹介します。
なお、一般的な制度の有無については、
ファイナンシャルプランナーの知識としてお話しします。
もし、できないことや専門外のことは、
他の機関や専門家の紹介を無料で行っています。
このように、相談者の属性によっては、
メニューを理解していただけるよう、
ステップを踏んでご相談できます。
ここが、他の司法書士との相談の違いと
理解していただけることがあります。
このコラムの事で問い合わせをしたい方は、
お問合せフォームかお電話でご相談下さい。
東京都墨田区の司法書士長田法務事務所
☎ 03-3635-2119
頼みやすさが付加価値の司法書士長田法務事務所
個人の遺言・相続・不動産売却は初回無料相談があります遺言・相続・抵当権抹消・遺産整理・不動産や会社の登記など、お気軽に墨田区両国の司法書士へご相談下さい。
03-3635-2119
受付時間:10:00~18:00(平日)
墨田区周辺の税理士等の士業者や不動産会社様など
遺言や相続手続、高齢者向け相談、不動産の売買や贈与を中心とした墨田区両国駅前の司法書士事務所です
東京都墨田区の遺言相続.
netのご予約メールは24時間受付中です
営業時間:平日10~18時
※ 電話予約の時は、営業時間外予約も対応できます
03-3635-2119
メールの問合せフォーム