遺言、相続放棄、遺産・財産管理、売買・贈与・相続・抵当権抹消等の不動産登記、司法書士による監修などのご相談は東京都墨田区の司法書士長田事務所
遺言相続,不動産登記が多い司法書士長田法務事務所の公式HP
東京都墨田区両国2-21-5-507の司法書士長田法務事務所内
営業時間:平日は午前10時~午後6時、土休日は事前予約制
墨田区,江東区,台東区,江戸川区,葛飾区,荒川区,足立区,北区の相続など
司法書士の無料相談もあります
お気軽にお問い合わせ下さい
03-3635-2119
墨田区のJR両国駅前にある司法書士長田法務事務所は、錦糸町や秋葉原からも近くて便利です。
登記を誰に頼んでも同じと思う人は、
私のところへは相談に来ないことが多いです。
もし相談者が当事務所へ来る場合は、
何も準備せずに来所するか、
他の司法書士に相談済として、
比較をしてから相談に来ます。
ですから、いわゆるプロ業者向けの相談
と同様に、簡易な見積りと必要な書類の案内
といった効率的な相談では、
相談者は満足しないことがあります。
私の司法書士事務所での相談風景は、
雑談を適度に含めたり、
メニューを理解するための相談をするなど、
ホスピタリティが必要な相談が比較的多いです。
普通の人は、不動産業者や金融機関と違って、
相談に慣れていないので、司法書士的には、
答えづらいことが多い内容であることも事実です。
例えば、相続放棄の相談といいながら、
ただの遺産分割であったように、
誤った用語で説明したりすることもしばしばです。
ですから、司法書士から相談者に対して、
相談者が何を望んでいるかをよく聞いてから、
何をどの順番から話せばいいのかを教えたり、
書類の種類や意味、必要な理由を
教えながら話を進めてゆきます。
ある方から、
私の事務所を選んだ理由を聞くと、
話しやすかったから選んだと聞きました。
すなわち、他の司法書士からは、
先にこれを調べてから相談しなさい、
この書類を集めてから来なさい、
条件を伝えても費用の目安すら教えてもらえない
など、司法書士の対応が悪かったそうです。
相談慣れをしていない相談者にとっては、
司法書士から追い返されたと思い、
司法書士に不満をもつことがあるようです。
ところで、特に、費用の説明は、
20年以上業界にいる私にとっても、
いまだに答えにくいものです。
なぜならば、相談者は、司法書士の仕事のことは、
全く知らないことが普通です。
しかし、ネットで最低の費用を認識しています。
ですから、当然のことながら、
司法書士側と相談者にギャップができます。
そこで、私は、案件毎にオーダーメイドである旨、
相場感や時間、手間、難易度などによって
費用が変わる旨も伝えます。
それでも、概算費用に納得がいかない相談者を、
私は無理に納得させようとしたり、
お引止めをしません。
これでも、相談者は、
司法書士を悪く言うものでしょうか?
また、私も、相談者の情報が少ないと
相談が難しいことは、他の司法書士と同様です。
しかし、それならば、
面倒だから相談を受け入れないのではなく、
相談者にその旨を伝え、相談者の情報が必要
なことを説明します。
普通の人が、初めて司法書士に相談することは、
勇気がいることだと思います。
私は、まず、話を聞いてみますし、
その上で、次の相談や依頼したい場合には、
一般的な相場や拝見したい情報、
書類を持ってきてほしいことを伝えます。
また、自分でできない時は代行できる部分も説明します。
相談者を、初めから拒絶する姿勢ではなく、
必要なことへ導いてあげる姿勢が大切だと思います。
他の司法書士との違いがわかる私の依頼者は、
相談のしやすさ、頼みやすさに付加価値を
感じていると思っています。
墨田区両国駅前の司法書士長田法務事務所
☎ 03-3635-2119
墨田区の遺言相続.netのトップページはこちら
司法書士長田法務事務所の紹介
頼みやすさが付加価値の司法書士長田法務事務所
個人の遺言・相続・不動産売却は初回無料相談があります遺言・相続・抵当権抹消・遺産整理・不動産や会社の登記など、お気軽に墨田区両国の司法書士へご相談下さい。
03-3635-2119
受付時間:10:00~18:00(平日)
墨田区周辺の税理士等の士業者や不動産会社様など
遺言や相続手続、高齢者向け相談、不動産の売買や贈与を中心とした墨田区両国駅前の司法書士事務所です
東京都墨田区の遺言相続.
netのご予約メールは24時間受付中です
営業時間:平日10~18時
※ 電話予約の時は、営業時間外予約も対応できます
03-3635-2119
メールの問合せフォーム