遺言、相続放棄、遺産・財産管理、相続・贈与・売買・抵当権抹消等の不動産登記、司法書士による監修などのご相談は東京都墨田区の司法書士長田事務所

遺言相続,不動産登記が多い司法書士長田法務事務所の公式HP

東京・墨田区の遺言相続.net

東京都墨田区両国2-21-5-507の司法書士長田法務事務所内
営業時間:
平日は午前10時~午後6時、土休日は事前予約制

墨田区,江東区,台東区,江戸川区,葛飾区,荒川区,足立区,北区の相続など

司法書士の無料相談もあります

お気軽にお問い合わせ下さい

抵当権抹消登記(団信や相続と)-墨田区の司法書士長田法務事務所

相続で忙しいあなたは、煩わしい相続の手続きや抵当権抹消登記を司法書士へお任せ下さい。

 抵当権抹消登記のご相談は、墨田区の司法書士長田法務事務所へ

☎ 03-3635-2119

抵当権抹消登記の費用の詳細へ

団信と相続と抵当権抹消登記

不動産の所有者に相続が発生したときに、住宅ローンがまだ残っている方も多いのではないでしょうか?

相続開始時の相談の中には、

・残った住宅ローンをどうしたらいいのか、

不動産を売却して住宅ローンを返済しなければならないのか、

を悩んでいると言われたことがあります。

特に高齢の相続人は、まじめで昔堅気の方が多く感じます。

 

まず、住宅ローンの書類一式を確認しましょう。

団信の加入を確認してみて下さい。

結論から言えば、ほとんどの住宅ローンは、

・団信(団体信用生命保険)とセットで加入していることが多く、

団信の加入がわかれば、相続の発生を金融機関に連絡して、

亡くなった方の死亡証明書や住民票の除票などを持参することで、住宅ローンが保険料で完済する手続きができますので、支払いをしなくてもよくなります

しかし、抵当権の抹消手続では金融機関は書類を送付するだけなので、登記手続きは自分で行わなければなりません

1.団信とは何ですか?

いわゆる団信(団体信用生命保険)とは、

死亡や高度障害状態の場合には生命保険会社から支払われる保険金によって住宅ローンの残債務が返済されることで、

相続人に住宅ローンが残らない生命保険です。

団信は、住宅ローンの契約時に、金融機関が保険契約者及び保険金受取人となり、住宅ローンの借主(債務者)を被保険者(加入者)とする団体信用生命保険契約を生命保険会社と締結することで、被保険者の死亡時等に生命保険会社から支払われる保険金で残りの住宅ローンを返済する制度です。

団信コラム1:相続後も暫く団信に気づかずに住宅ローンを支払っていた場合

住宅ローンの取扱い窓口に借主の死亡等の連絡をして下さい。

その弁済決定が下りれば、保険料はあくまで死亡日、又は高度障害の症状固定日の支払いとなります。

従って、払いすぎた分はご本人又は相続人へ返金されますので、ご安心ください。

逆に、団信からの弁済決定がおりるまで(請求申込みから通常1カ月位)は、住宅ローンは支払い続けて下さい。

2.団信を利用した抵当権抹消登記

この団信(団体信用生命保険)を利用して住宅ローンを完済してから住宅ローンの抵当権抹消登記をする場合、通常の手続きと異なることがあります。

つまり、住宅ローンの借主が死亡している場合は、抵当権抹消登記の前提として相続登記をする必要があります。

また、借主ご本人が高度障害状態のときは、借主又はその家族から保険支払いの手続きを行うことになりますし、高度障害状態で意思能力に問題があるときは家庭裁判所に成年後見人などの選任申立てをすることになります。

団信利用の抵当権抹消登記は、自動で行われるわけではないので、ご不明なことがあれば、墨田区の司法書士長田法務事務所へご相談下さい。

団信コラム2:団信にも消滅時効があります

借主が死亡又は所定の高度機能障害状態となってから3年以内に債務弁済(保険の請求)をしなかった場合には、保険金請求権が時効となることがありますので、注意して下さい。

消滅時効を主張された場合は、住宅ローンが完済しないことになります。

3.相続登記と抵当権抹消登記

不動産の登記は、発生した事実の順に行わなければなりません。

従って、それぞれの事実の時系列の把握が大切です。

住宅ローンの借主(兼不動産所有者)が死亡して団信の利用でローンが完済した時

この時系列は、

第1に借主兼所有者の死亡(相続)した事実

第2に住宅ローンが完済された事実

がありますので、先に相続登記、次に抵当権抹消をする必要があります。

つまり、不動産の所有権を相続人に名義変更(相続登記)後に、その相続人から抵当権抹消登記を申請する必要があります。

団信コラム3:住宅ローン完済後に相続開始の抵当権抹消登記

抵当権が借主兼所有者の死亡よりも前に消滅している時

この時系列では、

第1にローン完済、

第2に相続

となっているので、手続的には、相続登記がなくても被相続人名義のまま、相続人による申請で抵当権抹消登記の申請ができます。

(但し、相続証明書が必要ですので、申請内容が変わります)

 

抵当権抹消登記のご相談は、墨田区の司法書士長田法務事務所へ

☎ 03-3635-2119

抵当権抹消登記で参考になるページ-東京都墨田区の司法書士長田法務事務所

抵当権抹消登記で知りたいことは、下の矢印の横をクリックして下さい

司法書士へのご相談にはご予約を

頼みやすさが付加価値の司法書士長田法務事務所

ちょっとしたご相談でも司法書士にお任せ下さい
  • 長年忘れていた相続登記の相談をしたいのですが?
  • 司法書士に一部の相続手続きだけを頼んでもいいの?
  • 遺言.相続ではなく、不動産の事も相談できますか?

個人の遺言・相続・不動産売却は初回無料相談があります遺言・相続・抵当権抹消・遺産整理・不動産や会社の登記など、お気軽に墨田区両国の司法書士へご相談下さい。

受付時間:10:00~18:00(平日)

抵当権抹消登記の申請先-司法書士長田法務事務所の周辺法務局-
-墨田区・江東区・台東区・江戸川区・葛飾区・足立区・荒川区・北区の登記管轄-

この抵当権抹消登記管轄の情報は、参考程度にお考え下さい。最新の事は、抵当権抹消登記の前に該当する法務局にお問い合わせ下さい。(司法書士によるHPの更新や訂正が遅れることがあります)

1.墨田区・江東区内にある不動産の抵当権抹消登記の管轄

●墨田区・江東区の登記所(東京法務局・墨田出張所)

■場所:東京都墨田区菊川一丁目1713

■交通:都営新宿線・大江戸線の森下駅又は都営新宿線の菊川駅 各徒歩7分

 

2.台東区内にある不動産の抵当権抹消登記の管轄

●台東区の登記所(東京法務局・台東出張所)

■場所:東京都台東区台東一丁目26番2号

■交通:JR、地下鉄、つくばエクスプレスの各『秋葉原駅』から徒歩10分

 

3.江戸川区内にある不動産の抵当権抹消登記の管轄

●江戸川区の登記所(東京法務局・江戸川出張所)

■場所:東京都江戸川区中央一丁目16番2号

■交通:JR新小岩駅南口から都バス乗換で「江戸川区役所前」停留所で下車

 

4.葛飾区・足立区内にある不動産の抵当権抹消登記の管轄

●葛飾区・足立区の登記所(東京法務局・城北出張所)

■場所:東京都葛飾区小菅四丁目20番24号

■交通:地下鉄千代田線・JR常磐線の綾瀬駅の東改札から徒歩8分

 

5.荒川区・北区内にある不動産の抵当権抹消登記の管轄

●荒川区・北区の登記所(東京法務局・北出張所)

■場所:東京都北区王子六丁目2番66号

■交通:JR京浜東北線、地下鉄、都電荒川線の「王子」駅から徒歩15分

セミナーや取材の受付

TBSテレビ ビビットさんより

03-3635-2119

メディア取材や司法書士のセミナー講師のお問合せは
東京都墨田区JR両国駅前の

司法書士長田法務事務所

税理士等の士業者や不動産会社、葬儀社、介護事業者様など相続に関係する方へ

こあいさつと執務案内

遺言や相続手続、高齢者向け相談、不動産の売買や贈与を中心とした墨田区両国駅前の司法書士事務所です

東京都墨田区の遺言相続.
netのご予約メールは24時間受付中です
営業時間:平日10~18時
電話予約の時は、営業時間外予約も対応できます

03-3635-2119

メールの問合せフォーム