遺言、相続放棄、遺産・財産管理、売買・贈与・相続・抵当権抹消等の不動産登記、司法書士による監修などのご相談は東京都墨田区の司法書士長田事務所
遺言相続,不動産登記が多い司法書士長田法務事務所の公式HP
東京都墨田区両国2-21-5-507の司法書士長田法務事務所内
営業時間:平日は午前10時~午後6時、土休日は事前予約制
墨田区,江東区,台東区,江戸川区,葛飾区,荒川区,足立区,北区の相続など
司法書士の無料相談もあります
お気軽にお問い合わせ下さい
03-3635-2119
江戸川区の方の遺言・相続登記・相続放棄・遺産整理・抵当権抹消等のご相談は両国駅前
司法書士事務員のブログ
司法書士のコラム
スマホ充電サービスあり(依頼者相談中限定)
●両国駅から新小岩駅は9分・小岩駅は12分と早くて便利
江戸川区版の特典
江戸川区の方の遺言・相続登記の定額プラン依頼で司法書士が江戸川区に出張する時に請求する日当1回分が無料です。
江戸川区版のHPを見たと伝えて下さい。
江戸川区にお住まいの方へ
遺言.相続.贈与.抵当権抹消登記のことは、
令和6年7月25日netflix「地面師たち」配信の
小説や登記・土地取引監修の実績もある
JR両国駅前の司法書士長田法務事務所へ
03-3635-2119
下の方も是非ご覧ください
当司法書士事務所おススメの
定額プランや抵当権抹消登記など
の業務内容、代表司法書士の実績など
役立つご案内が続きます。
(たくさんの)お客様の声
司法書士長田法務事務所の紹介
最近のお知らせ
・令和7年3月5日:士業DX白書2025(弁護士ドットコムさん)に当司法書士のコラムが掲載されました
・令和7年1月19日:弁護士ドットコムニュースさんから本人確認に関する取材記事が配信されました
・令和7年1月18日:弁護士ドットコムニュースさんから高齢者の不動産トラブルについての当司法書士の取材記事が配信されました
・令和7年1月12日の日経新聞さん朝刊に当司法書士のインタビュー記事が写真入りで掲載されました
・令和7年1月4日の日経新聞さん朝刊の「銀幕に映る日本④」に当職のコメントが掲載されました
大手メディア(テレビ・雑誌・新聞)の取材や不動産会社・シンクタンク・金融機関などの司法書士によるセミナー講師実績は次のバナーへ
江戸川区版の特典
江戸川区の方が遺言.相続登記をご依頼の際、
司法書士が江戸川区内に訪問1回分の日当が無料。
江戸川区版HP予約限定
司法書士の無料相談について
無料相談と依頼のQ&A
江戸川区版でも安心価格が人気の遺言・相続登記・不動産売買の定額プランのご相談は、江戸川区からも便利な司法書士長田事務所へ
その他にも、相続手続きを司法書士に丸投げできる
遺産整理おまかせプラン「遺産整理(承継)業務について」のご案内
遺言や生前贈与、財産管理で知りたい情報を次にまとめました
江戸川区にお住まいで
遺言.相続.生前贈与などのことは、
JR両国駅前の司法書士長田法務事務所へ
03-3635-2119
初めて司法書士へ頼む事が不安な方へ
代表司法書士の紹介
遺言・相続以外にも、幅広く司法書士業務を行っています
相続手続の提出先が多い方へ
自宅購入の登記を任せる司法書士を自分で探したい方へ
大手メディアからの取材やセミナー実績を知りたい方へ
頼みやすさが付加価値の司法書士長田法務事務所
個人の遺言・相続・不動産売却は初回無料相談があります遺言・相続・抵当権抹消・遺産整理・不動産や会社の登記など、お気軽に墨田区両国の司法書士へご相談下さい。
03-3635-2119
受付時間:10:00~18:00(平日)
最新又は正確なことは、江戸川区を管轄する下記の役所にお問い合わせ下さい。
1.相続登記や登記簿謄本の申請先(江戸川区内の不動産)
●東京法務局 江戸川出張所(江戸川区中央一丁目16番2号)
電話 03-3654-4156
■江戸川区の管轄です。江戸川区役所や江戸川都税事務所も近くです。
2.相続放棄の申請先(亡くなった方の最後の住所地が江戸川区の方)
●東京家庭裁判所(千代田区霞が関一丁目1番1号)
電話 03-3502-8331
■最後の住所地が葛飾区の他、東京23区内の方の管轄です
3.戸籍謄本や住民票等の取得の申請先(江戸川区に本籍地や住所がある方)
●江戸川区役所(江戸川区中央一丁目4番1号)
電話 03-3652-1151
■江戸川区役所以外の区民事務所
小松川・葛西・小岩・東部・鹿骨の各事務所などでも、
江戸川区の方の戸籍謄本や住民票が取得できます。
4.固定資産税評価証明書の取得の申請先(相続登記などで利用)
●江戸川都税事務所(江戸川区中央四丁目24番19号)
電話 03-3654-2151
■江戸川区を含む東京23区の全ての固定資産税評価証明書が取得できます
5.江戸川区を含む東京都内の司法書士の属する団体の場所
●東京司法書士会(新宿区四谷本塩町4−37司法書士会館)
■登記や裁判所提出書類の作成は、司法書士か弁護士以外は業としてできません。
司法書士のお仕事や司法書士の活動、司法書士の会員検索など
税理士等の士業者や不動産会社様など。特に近隣の方
遺言や相続手続、高齢者向け相談、不動産の売買や贈与を中心とした墨田区両国駅前の司法書士事務所です
東京都墨田区の遺言相続.
netのご予約メールは24時間受付中です
営業時間:平日10~18時
※ 電話予約の時は、営業時間外予約も対応できます
03-3635-2119
メールの問合せフォーム