遺言、相続放棄、相続登記、遺産・財産管理、贈与や売買、抵当権抹消等の不動産登記及び財産管理会社の設立登記などの相談は東京都墨田区の司法書士長田事務所へ

遺言相続,不動産登記が中心の司法書士長田法務事務所の公式HP

東京・墨田区の遺言相続.net

東京都墨田区両国2-21-5-507の司法書士長田法務事務所内
営業時間:
平日は午前10時~午後6時、土休日は事前予約制

墨田区,江東区,台東区,江戸川区,葛飾区,荒川区,足立区,北区,市川市の相続等

司法書士の無料相談もあります

お気軽にお問い合わせ下さい

公正証書遺言及び自筆証書遺言作成の流れ 

墨田区のJR両国駅前にある司法書士長田法務事務所は、錦糸町や秋葉原からも近くて便利です。

ここでは、遺言書作成の流れについて説明します。

1.公正証書遺言

2.自筆証書遺言

の順になっています。

 

遺言書のことが気になり始めたら、
墨田区の司法書士長田法務事務所へ

☎ 03-3635-2119

基本的な遺言書作成の基本料金なら、
自筆証書で税込5.5万円~の遺言定額プランがあります
 

税込5.5万円からの遺言の定額プランへ

1.公正証書遺言作成のご依頼の流れ-墨田区の司法書士長田法務事務所

お問合せから公正証書遺言の依頼完了までの流れをご説明いたします。

お問合せ

電話又はメールフォームで遺言に関する相談日のご予約をします。

遺言に関するご相談

遺言書作成に必要な書類と、司法書士へ依頼するメリットや代行の有無、お見積りの概算のご案内を行います。

公正証書遺言作成のご依頼

相談にご納得いただければ公正証書遺言作成の依頼としてお受けします。

なお、ご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

2回目の相談と財産資料と必要書類の収集

遺言者様との再度の面談を行います。

遺言の意思と内容、遺産の概要を把握して、遺言書作成に必要な戸籍謄本や住民票、財産を証明する資料の収集を行います。

ご自分で取得するか司法書士の取得代行を利用するかを選択できます。

公正証書遺言に必要な書類のチェック

お預かりした書類や情報を基に、不足する書類を取得します。

その後、遺言書に記載する財産を資料を参考にして確認します。

そして、書類に不備がないかをチェックし、遺言者様にご連絡します。

遺言書案の作成

集めた資料と遺言者様の希望を踏まえて、遺言書の文案の作成します。

依頼者様と遺言書案の最終打ち合わせをします

遺言者様が遺言書案を確認します。

その後に、証人2名、公証役場への訪問希望日を伺います。

公証役場との遺言に関する打ち合わせ(第1回)

司法書士が、遺言者様に同意を得た遺言文案と訪問日時、公証費用などを公証人と打ち合わせます。

打合せのことは、司法書士にお任せ下さい。

次回までに公証人が指定する必要書類があれば、追加で取得します。

公証役場の公証人と遺言者様との面談

遺言者様と司法書士、証人で公証役場へ行きます。

そこで、遺言書の内容に変更がないことと公証人の質問に答えます。

書類と遺言者様の意思に問題がなければ、最後に押印をします。

これで、公正証書遺言が完成しますので、公証費用を支払います。

遺言書を受領して完了

少しお待ちいただいたら、遺言書の正本と謄本を受け取ります。

遺言書原本は公証役場で保存します。

不足や追加実費等の精算があれば、精算して依頼が完了します。

お疲れさまでした。

司法書士長田法務事務所の紹介へ

2.自筆証書遺言作成のご依頼の流れ

お問合せから自筆証書遺言の依頼完了までの流れをご説明いたします。

お問合せ

電話又はメールフォームで遺言書作成の相談日のご予約をお願いします。

自筆証書の遺言書作成のご相談

遺言書作成に必要な書類と、司法書士へ依頼するメリットや代行の有無、見積もりの概算のご案内を行います。

自筆証書の遺言書作成のご依頼

相談にご納得いただければご依頼としてお受けします。

なお、ご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

2回目の面談と財産資料と必要書類の収集

遺言者様との再度の面談を行います。

遺言の意思と内容、遺産の概要を把握して、遺言書作成に必要な戸籍謄本や住民票、財産を証明する資料の収集を行います。

ご自分で取得するか、司法書士の取得代行を選択できます。

遺言書作成に必要な書類のチェック

遺言者様から預かった書類や情報を基に、不足する書類を取得します。

その後、遺言書に記載する財産を資料を基に確認します。

そして、書類に不備がないかをチェックし、遺言者様にご連絡します。

遺言書案の作成

集めた資料と遺言者様の希望を踏まえて、司法書士が遺言書の文案を作成します。

依頼者様と遺言書案の最終打ち合わせをします

遺言者様と文案の最終打ち合わせを行います。

また、注意事項の説明を聞いていただきます。

遺言書の作成(もしくは次のSTEP9へ)

遺言者様に遺言書を自筆で書いていただきます。

不足又は追加実費等の精算があれば、精算して依頼が完了します。

または、遺言書をここで完了させずに次のSTEP9へどうぞ。

option 自筆証書遺言書保管制度を利用する

1.必要書類のチェックと法務局への遺言書保管の予約をします。

2.遺言書の補完申請書を司法書士に作成してもらう

3.予約した日時に法務局に行き、法務局の審査を受ける

4.審査完了後に、法務局から保管証をいただきます。

※ 3と4は申請当日に行います。

※ 司法書士の同行もできます。

もし、実費などの精算があれば、精算して依頼が完了します。

➡ 自筆証書遺言書保管制度 at法務局

 

※ この遺言書保管申請にも細かい要件があります。

ぜひ、司法書士にご相談下さい。

このSTEP9の利用は有料オプションになります。

令和2年7月10日より、
検認と保管トラブルについては、

法務局の自筆証書保管制度の利用で解決ができます。

 

遺言者様及び推定相続人、受遺者の特性を
考えながら、よりよい
遺言方法を一緒に考えます。

 

遺言を考え始めたら、
墨田区の司法書士長田法務事務所へ

☎ 03-3635-2119

欲しくない迷惑で困った遺言へ

司法書士へのご相談にはご予約を

頼みやすさが付加価値の司法書士長田法務事務所

ちょっとしたご相談でも司法書士にお任せ下さい
  • 長年忘れていた相続登記の相談をしたいのですが?
  • 司法書士に一部の相続手続きだけを頼んでもいいの?
  • 遺言.相続ではなく、不動産の事も相談できますか?

個人の遺言・相続・不動産売却は初回無料相談があります遺言・相続・抵当権抹消・遺産整理・不動産や会社の登記など、お気軽に墨田区両国の司法書士へご相談下さい。

受付時間:10:00~18:00(平日)

セミナーや取材の受付

TBSテレビ ビビットさんより

03-3635-2119

メディア取材や司法書士のセミナー講師のお問合せは
東京都墨田区JR両国駅前の

司法書士長田法務事務所

税理士等の士業者や不動産会社、葬儀社、介護事業者様など相続に関係する方へ

こあいさつと執務案内

遺言や相続手続、高齢者向け相談、不動産の売買や贈与を中心とした墨田区両国駅前の司法書士事務所です

東京都墨田区の遺言相続.
netの司法書士長田法務事務所のご予約メールは24時間受付中です
営業時間:平日10~18時
電話予約の時は、営業時間外予約も対応できます

03-3635-2119

メールの問合せフォーム