遺言、相続放棄、相続登記、遺産・財産管理、贈与や売買、抵当権抹消等の不動産登記及び財産管理会社の設立登記などの相談は東京都墨田区の司法書士長田事務所へ
遺言相続,不動産登記が中心の司法書士長田法務事務所の公式HP
東京都墨田区両国2-21-5-507の司法書士長田法務事務所内
営業時間:平日は午前10時~午後6時、土休日は事前予約制
墨田区,江東区,台東区,江戸川区,葛飾区,荒川区,足立区,北区,市川市の相続等
司法書士の無料相談もあります
お気軽にお問い合わせ下さい
03-3635-2119
千葉県市川市の方の遺言・相続登記・相続放棄・遺産整理などのご相談ならJR両国駅前
司法書士さんに初めて相談したときの印象が悪いと聞くことがあります。
一般的に司法書士は、
不動産会社や金融機関などの
プロ向けの相談が多く、一般の方への
相談に慣れていない司法書士も存在します。
当司法書士事務所は、
開業以来20年以上、一般個人の方向けの
相談が多い司法書士事務所です。
相続登記などの個別の依頼以外にも、
相続に関する事に丁寧に対応したいと考え、
相続コンシェルジュとしての業務を行っています。
千葉県市川市の皆様へ
JR両国駅前の司法書士事務所です
千葉県市川市版の特典
市川市の方からの
遺言・相続登記の定額プラン依頼には、
司法書士が市川市に出張する時に
請求する日当1回分が無料です。
市川市版のホームページを見たと伝えて下さい。
●両国駅から市川駅は約15分、本八幡駅は20分と早くて便利
市川市周辺にお住まいの方も、
遺言・相続手続きでお困りの時は、
通勤途中にある両国駅前の
司法書士長田法務事務所へ
03-3635-2119
当司法書士事務所の業務メニュー、
代表司法書士のメディア取材歴や
定額プランなど役立つご案内が続きます。
下の方も是非ご覧ください
(たくさんの)お客様の声
司法書士長田法務事務所の紹介
千葉県市川市の方からも人気の遺言・相続登記・相続放棄の定額プランです。遺言相続の定額プランは、司法書士長田法務事務所へ
その他にも、市川周辺の相続手続きを司法書士に丸投げできる
遺産整理おまかせプラン「遺産整理(承継)業務について」のご案内
お知らせ
・令和5年10月1日より適格請求書発行事業者の(インボイス)登録を受けました
・令和5年5月21日、相続登記の義務化と相続人申告登記についてのページを作成しました
・令和5年5月12日、相続土地国庫帰属制度についてわかりやすいページを作成しました
・令和5年3月28日株式会社Alba Linkさんの運営する相続不動産サイトの記事監修を行いました
・新庄耕先生の「地面師たち」文庫化おめでとうございます!(司法書士長田も考証に協力)
・令和2年12月25日の㈱不動産経済研究所さんの不動産経済オンラインに代表司法書士の取材記事が掲載されました
・令和2年11月16日の読売新聞(朝刊)さんに当司法書士のコメントが掲載されました
大手メディア(テレビ・雑誌・新聞)の取材や不動産会社・シンクタンク・金融機関などの司法書士によるセミナー講師実績は次のバナーへ
千葉県市川市の皆様へ。両国駅前の司法書士です。
市川市内から通勤途中に利用できる司法書士事務所です。
市川市在住の方からも遺言や相続、贈与、遺産整理等の相談があります。
小さな相談から大きな決断まで、6つの安心で司法書士がお手伝いします
墨田区のJR両国駅前にある
司法書士長田法務事務所
☎ 03-3635-2119
司法書士報酬と費用(全般)
司法書士へのご相談と予約について
遺言・相続や名義変更に関するメイン業務のお問合せ以外にも、売買などによる不動産登記や不動産の処分、会社登記、債務整理といった他の司法書士業務のご相談もできます。
相続手続の種類や相続書類の提出先が多い方へおススメ
自宅購入の登記を任せる司法書士を自分で探したい方へ
大手メディアからの取材やセミナー実績を知りたい方へ
頼みやすさが付加価値の司法書士長田法務事務所
個人の遺言・相続・不動産売却は初回無料相談があります遺言・相続・抵当権抹消・遺産整理・不動産や会社の登記など、お気軽に墨田区両国の司法書士へご相談下さい。
03-3635-2119
受付時間:10:00~18:00(平日)
最新又は正確なことは、千葉県市川市を管轄する下記役所にお問い合わせ下さい。
1.相続登記や登記簿謄本の申請先(千葉県市川市内の不動産)
●千葉地方法務局 市川支局(千葉県市川市大野町4丁目2156番地1)
電話 047-339-7701
■千葉県市川市・鎌ケ谷市・浦安市の3市の不動産登記の管轄です
2.相続放棄の申請先(亡くなった方の最後の住所地が千葉県市川市の方)
●千葉家庭裁判所 市川出張所(千葉県市川市鬼高二丁目20番20号)
電話 047-336-3002
■最後の住所地が千葉県市川市・船橋市・浦安市の3市の方の管轄です
3.戸籍謄本や住民票、固定資産税評価証明書等の取得の申請先
(千葉県市川市に本籍地や住所がある方)
※ 市川市では現在、旧本庁舎(八幡1丁目1番1号)の跡地に新庁舎を建設中です。
そのため、2017(平成29)年5月8日(月)から南八幡に建設した仮本庁舎
(南八幡2丁目20番2号)で業務を開始しています。
●市川市役所
電話 047-334-1111
『市川市役所-市民部市民課(住民票や戸籍謄本)』
『市川市役所-財政部 固定資産税課(固定資産税評価証明書)』
■場所:当分は、市川市南八幡2丁目20番2号(仮庁舎)
■市川市役所本庁以外の出張所
行徳支所、大柏出張所・南行徳市民センター、信篤・中山窓口連絡所、
国分窓口連絡所などでも、市川市民の方の戸籍謄本や住民票が取得できます。
4.市川市を含む千葉県内の司法書士の属する団体の場所
●千葉司法書士会(千葉市美浜区幸町2丁目2番1号 千葉司法書士会館)
■登記や裁判所提出書類の作成は、司法書士か弁護士以外は業としてできません。
司法書士のお仕事や司法書士の活動、司法書士の会員検索など
税理士等の士業者や不動産会社、葬儀社、介護事業者様など相続に関係する方へ
遺言や相続手続、高齢者向け相談、不動産の売買や贈与を中心とした墨田区両国駅前の司法書士事務所です
東京都墨田区の遺言相続.
netの司法書士長田法務事務所のご予約メールは24時間受付中です
営業時間:平日10~18時
※ 電話予約の時は、営業時間外予約も対応できます
03-3635-2119
メールの問合せフォーム